ニュース

  1. 最新のデジタルレントゲンを導入しました。

    レントゲン(コニカミノルタ AeroDRシステム) FPD(フラットパネルディテクター)搭載の最新のデジタルレントゲン撮影装置です。レントゲン画像が撮影から1秒で表示されるため、ペット達のストレスを減らすことができます。

    続きを読む
  2. お知らせ

    新しい血液検査器の導入 最新の血球計算器の導入をしました。 今までよりも詳しい検査ができるようになりました。  また、止血異常の検査器(凝固機能検査器)の導入をしました。 止血異常とは、様々な原因で出血が止まりにくくなる状態を言います。

    続きを読む
  3. お知らせ

    お知らせ 2/20 で、東先生が、退職しました。 担当患者様の引継ぎはさせていただいています。 患者様にはご迷惑おかけしますが、 ご理解の程宜しくお願いします。

    続きを読む
  4. ICU装置(集中治療器)を導入しました

    ICU装置(集中治療器;MENIOS)の導入呼吸状態の悪い患者様、心臓病の患者様、手術後の回復室として使用します。速やかに高濃度の酸素を供給するだけでなく、温度、湿度を自動制御することできます。動物のストレスを最小限に抑えた治療を行うことが可能になります。

    続きを読む
  5. 待合の展示「 陶板焼」

    念願の「陶板焼」到着 新しく待合展示用に、和歌山で陶芸をしている友人に 陶板焼を作っていただきました。 想像していた以上に、優しい感じのかわいい陶板焼を 作ってくれました。 よかったら、ご来院の際に、ご覧になって下さい。

    続きを読む
  6. 待合室

    待合室のテレビ いつもご来院ありがとうございます。 診療をさせていただいて、いつも気になるのは飼い主様の待ち時間で 必死で診察させていただいても、 体調のよい子から体調の悪い子、緊急の患者様など 様々来られますのでどうしても待ち時間は発生します。

    続きを読む
  7. ナノバブル・オゾンペットシャワー導入

    当院のトリミングに“ナノバブル オゾンペットシャワー”を導入しました。 毎日のように、アレルギーや感染症、脂漏症の患者様が来院され、 投薬や薬用シャンプーで皆さん改善しています。 ですが、アレルギーや脂漏症は体質であり、改善はしますが 完治することがないです。

    続きを読む
  8. 新しいスタッフ

    新しいスタッフ 今月いっぱいで渡邊先生が退職します。約一年間でしたが、一緒に診療ができて感謝しています。患者様にはご迷惑おかけしますがご理解ください。 また、4月から獣医師 2名とトリマー 1名が新しく仲間に入ります。 4月からは、獣医師3名体制で診療をさせていただきます。

    続きを読む
  9. わさびちゃん☆

    初めまして今日はホテルにきてくれていた、サビ柄のわさびちゃん猫ちゃんは、ホテルにくると緊張したり怖がったりで食餌を食べてくれなっかたりするのですがわさびちゃんは毎食完食してくれていました緊張した様子もなく、お部屋を覗きにいくといつもゴロゴロ話しかけてくれました(^○^)カメラ目線も...

    続きを読む
  10. 病院の工事による休診

    休診のお詫び 1/19-22の間は、休診させていただき、患者様には大変ご迷惑おかけしました。 病院の一部リニューアルと拡張工事をしておりました。 患者様にはご心配とご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。 1/23からは通常診療を行っていますので、水曜、祝日の休診のみご理解ください。

    続きを読む
現在の受付人数・診療中の番号

受付人数:人です。
診察中の番号:
院内におられる方を優先してお呼びしています。
ご自身の順番が近づきましたら
お早めに当院へお戻りになるようお願いします。








アイペットペット保険対応動物病院

ページ上部へ戻る