お知らせ
12.82011
院内セミナー
院内セミナー
「フィラリア、ノミ、ミミダニ等寄生虫」についてセミナーを行いました。
・フィラリアについて
・フィラリアは感染動物のミクロフィラリア(仔虫)を吸血時に吸い込み、
蚊の中で成長してから感染できる状態になって、再度吸血時に虫を
新しい動物に感染させるというサイクルをしています。
・フィラリア予防は、心臓に虫が入ってしまう前に感染後、1ヶ月毎に
駆虫しています。(4月~12月)
・最近、猫でもフィラリア感染がおきていることがわかってきています。
・猫も犬と同様に感染しているようですが、成虫になる前に死んでしまうか
肺で問題を起こして、ぜんそくと仮診断されて見過ごされているケースが
あるようです。
・猫ちゃんでは、成虫は5隻以下のことが多く、虫の寿命は2~3年といわれていますので
犬では5隻以上感染することを考えるとやはり違いがあります。
・猫ちゃんでは、主に犬糸状虫随伴呼吸器疾患(HARD)という状態になり、
喘息様の症状を出して死亡するケースもあります。
猫ちゃんでは、ワンちゃんのように血液検査で感染が見つけにくいので検査なしで
予防ができる薬もありますので、わんちゃん同様フィラリア予防は4月~12月に
していきましょう!
・ノミ
・基本、4月~11月ぐらいまで予防していれば安全ですが、最近室内飼いわんちゃんが
増えていますので、ノミが越冬して寒い時期も散歩中につくこともありますので
よく草むらに入る子は年中予防も必要かもしれません。
以上のような内容をセミナーしました。詳しくは待合いパンフや診察中にご相談ください。
継続的に院内セミナーを可能な限り行っていきます。
アウル動物病院